BEAUTY
2022.04.25

化粧の正しい順番をおさらい!ベースメイクやアイメイクの基本

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

化粧をする前に!!スキンケアの順番

洗顔する女性

気になる部分をメイクでカバーしている方は多くいるのではないでしょうか。メイクをしっかり行うことはもちろん大事ですが、土台となるスキンケアを丁寧にすることで、くすみなどの肌悩みが改善できる可能性があるのです。

ファンデーションのノリが悪いと感じる方や、なんだか肌が疲れて見える方は、もしかすると保湿が足りていないかもしれません。

また、夏場のベタつきが気になるからと、保湿ケアを減らしたり工程を抜いたりしてしまう方がいますが、実はそれはかえってベタつきを起こしてしまう行為。マイナス美容による保湿不足はインナードライを招き、肌をうるおわせようと余計に皮脂を出してしまうことにつながります。

スキンケアの順番をしっかりと守り、自分の肌に合ったケアを行うことが大切です。

夜のスキンケア

まずは、夜のスキンケアから順を追ってご紹介します。

【1】クレンジング

1日肌を外気や紫外線にさらしたあとの夜のスキンケアは、まずは汚れを落とすことからスタートしましょう。

夜のスキンケアの中でも1番重要といえるのがクレンジング。メイクをしているときはもちろん、日焼け止めだけしている日もクレンジングを使って落とすことが大切です。

そして、クレンジングによってメイクと一緒に皮脂や汚れを落とします。毛穴にメイクや汚れが残っていると肌トラブルの元になってしまうので、優しく指の腹を使ってなじませて洗い流すようにしましょう。

【2】洗顔

ダブルクレンジング不要のアイテムを使っている場合以外は、クレンジングのあとに洗顔をするのが基本的な流れです。

洗顔をする際にはゴシゴシと擦るのはNG。摩擦は肌に負担をかけてしまうので、泡をたっぷりと泡立て、肌の上を泡を転がすようにして洗顔しましょう。

【3】ブースター

洗顔後のケアは、シャバシャバしたテクスチャーからこっくりしたテクスチャーのものを順番に重ねていくのが基本。水分を与えたあとに油分で蓋をすることでうるおいを逃さずケアができます。

基本的には洗顔後に化粧水をつける流れですが、化粧水の浸透をより高めたい場合はブースターを使用します。化粧水タイプのものもあれば、乳液先行型といって乳液を化粧水前に使用してブースターの役割を担うタイプのものもあるので、使う順番はお手持ちのアイテムを確認することをおすすめします。

【4】化粧水

化粧水はしっかりとハンドプレスをして肌になじませましょう。このときもゴシゴシと擦ってしまうのではなく摩擦を起こさないようじっくりと手のひらを使って塗っていくのがポイントです。

【5】美容液

美白やエイジングなど何かに特化した成分が詰まった美容液は、化粧水と乳液との間で使用するのが基本。シワやシミ、くすみなど改善したい肌悩みに合わせて取り入れましょう。

【6】乳液

しっかりと水分を肌に与えたあとは、乳液でよりうるおいを与えます。シンプルケアをしたい場合や肌悩みが特にない場合、肌の乾燥を感じていない場合は、化粧水と乳液だけのケアでもいいでしょう。

【7】クリーム

油分でしっかり蓋をする場合は、クリームを最後に使用します。肌の乾燥が気になるときや、インナードライが起こってしまっている場合は、クリームの使用は必須。

また、乳液の工程を飛ばしてクリームで保湿を行ってもいいですが、特に乾燥しやすいパーツや乾燥しやすい時期は、乳液のあとにクリームを重ねるのもおすすめです。

朝のスキンケア

続いて、朝のスキンケアをご紹介します。

【1】洗顔

メイクは夜のうちに落としているので、朝は洗顔からスタートします。朝の洗顔もゴシゴシと擦らず、たっぷりの泡で優しく洗い流してあげましょう。

寝ている間も顔には皮脂や汚れが溜まっているので、水だけではなくしっかりと洗顔料を使って洗うことをおすすめします。清潔に整えることで、肌トラブルを防いで日中のメイク崩れを防げるでしょう。

【2】ブースター

夜同様、シンプルなケアで済ませたい方は化粧水と乳液のみで問題ありませんが、プラスアルファでケアをしたい方はお好みでアイテムを組み合わせましょう。

化粧水の浸透を高めたい方は、ブースターを使用します。

【3】化粧水

ブースターで肌を整えたら、化粧水でうるおいを与えます。保湿をすると化粧がヨレてしまうと保湿を減らす方がいますが、乾燥こそ肌のコンディションを悪化させ、ベースメイクのノリを悪くさせてしまうので、しっかりと化粧水で水分を入れましょう。

【4】美容液

より重点的にケアしたい方は、化粧水と乳液の間に気になる肌悩みに合わせた美容液を使用します。

【5】乳液

最後に乳液で蓋をして朝のスキンケアは完了です。

乾燥が気になる方はクリームで保湿をしてもいいですが、すぐにメイクに移ると混ざり合ってヨレの原因になってしまうので、スキンケアのあとは少し時間を置いてからベースメイクを行うのがおすすめです。

【6】UVケア

そして朝、スキンケアの最後に必ず行いたいのがUVケアです。紫外線は、肌を一時的に黒くするだけでなく、浴び続けることでシミ・そばかすやシワ、くすみの原因になります。日差しが強い夏だけでなく1年中UVケアは行いましょう。

1日中室内にいる日やメイクをしない日でも、日焼け止めはしっかりと塗るよう心がけましょう。

ベースメイクの順番

ファンデーションと化粧道具

まずはベースメイクの順番についてご紹介します。

■日焼け止め
日焼け止めはオールシーズン紫外線対策をするためにも、必ず最初に仕込むようにしましょう。日焼け止めと化粧下地がセットになっているものを使用しているのであれば、次に仕込む化粧下地は省いてOKです。

■化粧下地
化粧下地は日焼け止めの次に使います。化粧下地はファンデーションの密着を良くしたり、肌の色ムラや凹凸をカバーする役割があったりします。ファンデーションの前には、できるだけ化粧下地を塗るようにしましょう。

■ファンデーション
化粧下地の次にファンデーションを乗せていきます。ファンデーションは肌の質感を決める最も重要なアイテムになります。カバー力やツヤ感、マット感や素肌感など、この部分で作っていきます。

■コンシーラー
コンシーラーは、ファンデーションで隠しきれなかった時に使用します。アイテムによって使用する順番は異なります。気になる肌トラブルを隠して、綺麗な肌に作り込みます。

■フェイスパウダー
パウダーファンデーション以外では使用します。油分の多いベースメイクに重ねることで、化粧崩れを防ぎます。

ベースメイクの種類ごとで変わる順番

ポーチに入っていたコスメ

ベースメイクの基本の順番以外にも、使用するアイテムによって順番が変わることがあります。ベースメイクの応用の順番についてご紹介します。

■リキッド・クリームファンデーション
リキッドやクリームファンデーションは、基本のベースメイクの順番でOKです。

【1】日焼け止め
【2】化粧下地
【3】ファンデーション
【4】コンシーラー
【5】フェイスパウダー

リキッドやクリームファンデーションでは、重ねる工程が多いので、厚塗り感が出て崩れやすくなることがあるので注意しましょう。

■パウダーファンデーション
パウダーファンデーションでは、コンシーラーやファンデーションの順番が変わってきます。注意するようにしましょう。

【1】日焼け止め
【2】化粧下地
【3】コンシーラー
【4】パウダーファンデーション

パウダーファンデーションは、リキッドファンデーションよりも工程が少なくなります。コンシーラーは事前に仕込むことになるので、注意しましょう。

■BBクリーム
BBクリームのようなオールインワンタイプは、ファンデーションに比べると工程がとても少なくなります。

【1】BBクリーム
【2】コンシーラー
【3】フェイスパウダー

3つの工程で終わらせることができます。カバー力が十分な場合は、コンシーラーを省いても大丈夫です。最後にしっかりとフェイスパウダーで抑えて、化粧崩れを予防しましょう。

アイメイクの順番

アイシャドウやアイライナー

アイメイクの順番についてご紹介します。

■アイシャドウ
アイメイクはアイシャドウから始まります。アイシャドウを乗せていくことで、アイラインやマスカラのバランスが取りやすくなります。アイシャドウは後からも重ねていくことができるので、最初のうちは薄めに仕上げても大丈夫です。

■ビューラー
アイシャドウの後には、ビューラーを済ませておきましょう。ビューラーのフチの部分は、目のキワに当たることがほとんどです。そのためアイラインが落ちてしまう可能性があるので、ビューラーはアイラインの前に行うようにしましょう。

アイシャドウを濃いめにするという人は、濃いカラーをビューラーの後に仕上げる方法もおすすめです。

■アイライン
アイラインはビューラーの後に行います。そのため、目のキワの部分が少し引きにくいと感じることがあると思います。鏡をのぞき込むようにして、アイライナーを寝かせながら描くことで、ナチュラルに仕上げることができます。

■マスカラ
マスカラは最後になります。マスカラをアイラインよりも先につけてしまうと、よりアイラインが引きにくくなってしまいます。マスカラは最後に塗って、カールが足りない場合はホットビューラーを使うようにしましょう。

ポイントメイクの順番

メイクの正しい順番】をチェックして、メイク崩れ対策&洗練度アップ!《ベース、アイメイクの順番》 | LIPS

ポイントメイクの順番についてご紹介します。

■チーク
チークはベースメイクのあとに塗るのがおすすめです。
カラーによって印象が大きく変わるため好みのものを探してみましょう。

■リップ
メイクの最後にリップを塗って顔の印象をより華やかに。
アイシャドウやチークと色味を合わせることで統一感を演出できます。

 

順番を変えると化粧が変わる応用編

チークやリップなどのメイク用品

最後に、順番を変えると化粧の雰囲気が変わる応用術についてご紹介します。

■チークやリップ
チークやリップは一般的にはベースメイクとアイメイクが終わった段階でするものだといわれています。これでも十分なのですが、ベースメイクが終わったら、チークとリップを先に塗っておくという方法があります。

そうすることで顔全体に血色感が生まれ、アイメイクが濃くなってしまう心配がなくなります。また、チークよりもリップを先に塗った方が、チークのバランスを取りやすくなります。最も濃いリップを中心として、顔全体の色味のバランスを見ていきましょう。

■アイブロウ
アイブロウの順番は、人によって様々です。ベースメイクが終わった段階で行う人や、アイメイクが終わった段階で行う人もいます。アイブロウが苦手な人にとっては、アイメイクの前に行うと、アイメイクとのバランスが取りにくくなってしまいます。

そういう時は、アイメイクを終わらせてからアイブロウを描くようにすると、バランスが取りやすくなりますよ。

ベースメイクのおすすめアイテムは?

ベースメイクのおすすめアイテム【1】Primavista(プリマヴィスタ) 皮脂くずれ防止化粧下地UV

Primavista(プリマヴィスタ) 皮脂くずれ防止化粧下地UV

2019年の時点で9年連続で化粧下地の売上げ1位となっている化粧下地。オイルブロック処方で皮脂を吸着し、サラサラの肌をキープします。Tゾーンのテカリや皮脂による化粧崩れを防いでくれるので、化粧直しが楽になりますよ。

肌への密着度も高いので、ファンデーションのヨレも防止。崩れやすい目元や口元も、長時間メイク仕立ての美しさが続きます。

ベースメイクのおすすめアイテム【2】REVLON(レブロン) カラーステイ メイクアップ D

カラーステイ メイクアップ D

肌の乾燥を防いでくれる、乾燥肌用のリキッドファンデーション。ゼニアオイエキスやヒアルロン酸など5つの保湿成分が配合されていて、長時間肌のうるおいが続きます。うるおいは与えつつ、皮脂はコントロールしてくれるので、乾燥による化粧崩れも皮脂による化粧崩れも防いでくれます。

伸びがよいので肌にもしっかりフィットし、シミや毛穴など気になる肌悩みもカバーしてくれますよ。

ベースメイクのおすすめアイテム【3】MAQuillAGE(マキアージュ) ドラマティックパウダリー UV

ドラマティックパウダリー UV

カバー力と透明感を両立したパウダーファンデーション。「360°美肌パウダー」が光を反射することで、シミや色ムラを目立たなくしてくれるので、厚塗りにしなくても均一な肌に見せることができます。

また、ムース仕立てなので付け心地は軽やか。肌色に合わせて、ツヤ肌かマット肌かの質感を変えているのも特徴です。

ベースメイクのおすすめアイテム【4】RMK(アールエムケー) スーパーベーシック コンシーラーパクト

スーパーベーシック コンシーラーパクト

2色のコンシーラーとパウダーがセットになったコンシーラーパレット。コンシーラーが2色セットになっているので、自分の肌色や肌悩みに合わせてぴったりのカラーを作ることができます。

また、セットのパウダーはコンシーラーを自然にぼかしてくれます。コンシーラーをつけるときに境目をぼかすのが苦手な人におすすめです。コンシーラーの持ちもアップしますよ。

ベースメイクのおすすめアイテム【5】COSME DECORTE(コスメデコルテ) フェイスパウダー

COSME DECORTE(コスメデコルテ) フェイスパウダー

肌の透明感を高めてくれるフェイスパウダー。ジャスミンエキス・ダマスクローズエキスなどの保湿成分が配合されたしっとりとしたパウダーが、毛穴などの肌の粗をナチュラルにカバーしてくれます。シルクのようなパウダーなので、上品な肌に見せてくれますよ。

ベースメイクのおすすめアイテム【6】Biore(ビオレ) ビオレUV アクアリッチ ウォータリー エッセンス SPF50+

Biore(ビオレ) ビオレUV アクアリッチ ウォータリー エッセンス SPF50+

世界で初めてミクロディフェンス処方を採用した日焼け止め。細かい隙間まで入り込み、ムラなく紫外線対策します。また、塗り直したり、重ね塗りしたりしても軽い塗り心地がキープされるのも特徴。

不快感がないため、日焼け止めに苦手意識がある人でも使いやすいです。ヒアルロン酸をはじめとした保湿成分が配合されているので、化粧をしている間乾燥が気になりません。

ベースメイクのおすすめアイテム【7】PAUL & JOE(ポール & ジョー) プロテクティング ファンデーション プライマー

プロテクティング ファンデーション プライマー

口コミサイトなどでベストコスメを受賞している化粧下地。みずみずしい使い心地と高い日焼け止め効果を両立しているところが人気のポイントです。

また、ポアレスパウダーとカバーパウダーが含まれているので、毛穴をぼかしながらカバーできます。さらに、肌にピタッと密着するスキンフィットオイルが配合されているため、ファンデーションがよれにくく、美しいベースメイクをキープできます。

ベースメイクのおすすめアイテム【8】LAURA MERCIER(ローラメルシエ) フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング

フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング

つるんとしたなめらかな肌を演出するリキッドタイプのファンデーション。フラットな形状のクリアパールが肌の凹凸をカバーしながら、輝きを与えます。美容液成分が配合されているため、優しい使い心地が実現されているのも魅力です。

化粧をしている間も肌のみずみずしさがキープされて、自然な透明感が生まれます。

ベースメイクのおすすめアイテム【9】the SAEM(ザ セム) カバーパーフェクション チップコンシーラー

カバーパーフェクション チップコンシーラー

シリーズの累計販売数が2400万個を突破した大人気のコンシーラー。濃厚なテクスチャーが気になる部分にぴったりと密着し、肌トラブルをなかったように見せてくれます。ロングラスティングポリマーが含まれているので、長時間化粧したての美しさをキープできるでしょう。

重ねても厚塗り感が出ないのも嬉しいポイント。ナチュラルにカバーしながら、自然な美肌を作れます。

ベースメイクのおすすめアイテム【10】innisfree(イニスフリー) ノーセバム ミネラルパウダー

雑誌でも取り上げられることの多い韓国コスメブランドのフェイスパウダー。皮脂吸着パウダーとミネラル皮脂コントロールパウダーの働きで、テカリを予防し、化粧したてのマットな肌をキープします。

過剰な皮脂を吸着することで、くすみを予防し、肌をワントーン明るく見せられるのも特徴。一日中、華やかで透明感のある肌が続きます。パラベンなどの成分が配合されていない肌に優しい処方で、毎日でも安心して使えます。

アイメイクのおすすめアイテムは?

アイメイクの正しい順番を解説。アイシャドウ、マスカラ、アイライン、どれが先? | LOGIC

アイメイクのおすすめアイテム【1】資生堂 アイラッシュカーラー

資生堂 アイラッシュカーラー

日本人の目の形を研究して作られた、ロングセラーのビューラー。まぶたのカーブにしっかり合うので、まつ毛を根元からしっかり挟んできれいにカールさせることができます。ゴムも劣化しにくく長持ちすると評判です。

アイメイクのおすすめアイテム【2】SUQQU(スック) アイラッシュ カーラー

SUQQU(スック) アイラッシュ カーラー

目元のカーブにピタッとフィットするビューラー。まぶたを挟み込まずにまつ毛の根本に入り込み、自然なカールを付けます。目頭などを傷めないため、デリケートな目元に負担がかかりません。

「短いまつ毛もしっかりと上がる」「まつ毛のカールを長時間キープできる」などという口コミが多いです。

アイメイクのおすすめアイテム【3】excel(エクセル) スキニーリッチシャドウ

スキニーリッチシャドウ

きれいなグラデーションが作りやすいアイシャドウパレット。使いやすいベージュやブラウンを中心にしたカラー展開です。繊細なパールが配合されているので、上品な目元を演出してくれます。保湿成分であるスクワランも配合されているので、乾燥しがちなまぶたもしっとりとした質感に仕上げられます。

アイメイクのおすすめアイテム【4】CHANEL(シャネル) レ キャトル オンブル

レ キャトル オンブル

発色が良いことで長年人気のアイシャドウパレット。まぶたへの密着度も高く、美しいカラーと輝きが長時間続きます。上品な質感なので、一見個性的に見えるカラーでも目元にスッとなじみますよ。

アイメイクのおすすめアイテム【5】dejavu(デジャヴュ) ラスティンファインa クリームペンシル

ラスティンファインa クリームペンシル

極細ラインから太めのラインまで自在に描けるペンシルアイライナー。芯が楕円形になっているので、まぶたに当てる向きによって、細いラインも太いラインも思いのままに描くことができます。

するすると滑らかにラインを引けるので、使い心地も快適。肌に密着する成分が配合されているので、持ちがいいのも魅力です。

アイメイクのおすすめアイテム【6】MAYBELLINE(メイベリン) ラッシュニスタ N

ラッシュニスタ N

上向きの長いまつ毛になるマスカラ。空気のように軽いファイバーと伸びのいいマスカラ液が、まつ毛をすっと長く伸ばしてくれます。日本人女性の目に合わせてコンパクトなブラシになっているので、目頭や目尻、下まつ毛などの細かい部分も逃さず塗ることができますよ。

アイメイクのおすすめアイテム【7】COSME DECORTE(コスメデコルテ) アイグロウ ジェム

アイグロウ ジェム

光と影をコントロールして自然な立体感を出すアイシャドウ。濡れたようなツヤを与えるものから光と湿度を感じるスチーミーマットまで、30種類からお気に入りの質感とカラーを選べます。

密着力が高く、まぶたにしっかりとフィットするのも嬉しいポイント。重ね塗りしてもヨレたり、くすんだりしません。1色で使っても複数のカラーを組み合わせて化粧してもきれいに仕上がります。

アイメイクのおすすめアイテム【8】KATE(ケイト) ダブルラインエキスパート

ダブルラインエキスパート

簡単にいつもより一回り大きい目元を演出する人気のアイライナー。切開ラインや二重ライン、涙袋ラインなどの影を強調する際に使います。

日本人の肌に馴染む極薄のブラウンなので、化粧による違和感が出にくいところも口コミなどで高く評価されています。

アイメイクのおすすめアイテム【9】CLINIQUE(クリニーク) ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ

ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ

2005年から2019年までの累計販売数が251万本を突破したベストセラーマスカラ。まつ毛を1本ずつキャッチし、自然に長く洗練された目元を演出します。深みのある黒なので、はっきりとした印象に仕上げられるでしょう。

また、一日中滲んだり、落ちたりしにくいのも選ばれている理由。化粧崩れが気になりにくいですが、お湯で簡単にオフできるため、クレンジングの時に目元に負担をかける心配もありません。

アイメイクのおすすめアイテム【10】CANMAKE(キャンメイク) クイックラッシュカーラー

クイックラッシュカーラー

1本でマスカラ下地・マスカラ・トップコートの3役を果たす便利なコスメ。これだけでぱっちりとした目元を作れるのはもちろん、手持ちのマスカラと重ねて化粧の仕上がりを格上げすることもできます。

汗や涙に強いウォータープルーフ処方なので、パンダ目になってしまいやすい人やスポーツをする人などにおすすめです。

崩れないベースメイクの順番

ファンデーション

基本のベースメイクの順番は上記でご紹介したとおりですが、化粧崩れが気になる場合はステップをプラスすることでベースメイクの持ちが変わります。化粧崩れの原因別に3種類ご紹介します。

■皮脂による化粧崩れを防ぐ
1年中起こりやすい、皮脂による化粧崩れ。皮脂をコントロールしてくれる化粧下地やファンデーションを選ぶのも一つの方法ですが、洗顔後のスキンケアが終わった後に保冷剤で顔を冷やすステップをプラスしましょう。

保冷剤で冷やすことで毛穴がキュっと引き締まって、皮脂が分泌されるのを抑えることができます。Tゾーンや小鼻など、皮脂が出やすい部分は重点的に冷やすのがポイント。

ただし、保冷剤は冷凍庫で凍らせるのではなく、冷蔵庫で冷やすようにしましょう。凍った保冷剤だと冷た過ぎてしまいますし、細かいパーツを冷やすことができません。

保冷剤でクーリングをした後は、基本のベースメイクの順番でメイクをしましょう。

■汗による化粧崩れを防ぐ
夏やスポーツをするときなどは、汗によって化粧が崩れることもありますよね。汗をかいても崩れないようにするには、日焼け止めの後、化粧下地を塗る前にもフェイスパウダーをはたくのがポイント。その後、化粧下地・リキッドファンデーションを塗り、再びフェイスパウダーで仕上げます。そして、最後にミスト化粧水または霧吹きで顔全体にスプレーをし、ティッシュオフしましょう。

フェイスパウダーで化粧下地とファンデーションを挟み、最後に水分を与えることでメイクが肌にしっかりフィットし、汗などの水分からメイクを守ることができます。

崩れないベースメイクにおすすめのアイテムは?

40代女性に人気のブランド化粧品ランキング2022!ランコムやアルビオンなどのおすすめプレゼントを紹介 | ベストプレゼントガイド

崩れないベースメイクにおすすめのアイテム【1】CEZANNE(セザンヌ) 皮脂テカリ防止下地

皮脂テカリ防止下地

プチプラなのに優秀と人気の化粧下地。皮脂吸着パウダー配合で、皮脂による化粧崩れを防止。また、ウォータープルーフなので汗をかいても崩れにくくなっています。血色をよく見せてくれる「ピンクベージュカラー」と、肌に透明感を出す「ライトブルーカラー」の2種類から選べます。

崩れないベースメイクにおすすめのアイテム【2】dプログラム 薬用スキンケアベースCC

dプログラム 薬用スキンケアベースCC

メイクは乾燥によっても崩れてしまうもの。これは、肌が乾燥をすると水分が失われないように皮脂を分泌してしまうから。そんな乾燥肌におすすめなのが、保湿をしてくれる化粧下地です。

dプログラムの薬用スキンケアベースCCはスキンケア効果があり、化粧持ちも化粧ノリもアップしてくれます。シミ・そばかすやニキビ跡なども自然にカバーしてくれるので、ファンデーションが厚塗りにならずにすむことでもメイクが崩れにくくなりますよ。

崩れないベースメイクにおすすめのアイテム【3】MAYBELLINE(メイベリン) スーパー クッション ウルトラカバークッション BB

スーパー クッション ウルトラカバークッション BB

ファンデーションのようなカバー力なのに、崩れにくさも抜群のクッションタイプのBBクリーム。肌にぴたっと密着するので、夜まで化粧崩れ知らず。化粧水成分が配合されているので乾燥からも肌を守り、ナチュラルなツヤ肌を作れます。

崩れないベースメイクにおすすめのアイテム【4】CHACOTT FOR PROFESSIONALS(チャコットフォープロフェッショナルズ) フィニッシングパウダー

フィニッシングパウダー

崩れにくさで長年定評があるフェイスパウダー。舞台用のパウダーなので、汗や皮脂での崩れにくさはパーフェクト。光を反射する効果があるので、自然に陶器のような美しい肌を作ってくれます。

崩れないベースメイクにおすすめのアイテム【5】CLARINS(クラランス) フィックス メイクアップ

CLARINS(クラランス) フィックス メイクアップ

メイクの仕上げに一吹きするだけで、メイクの持ちをアップしてくれるフィニッシングミスト。マイクロミストがメイクを肌に密着させてくれるので、マスクでの擦れによるメイク崩れからも守ってくれます。メイク崩れを防ぐだけでなく、大気中のホコリから肌を守る効果もありますよ。

related articles