LIFESTYLE
2020.11.08

室内干しの嫌な臭いをスッキリ解消!効果的な対策やおすすめの洗剤

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

室内干しが臭い原因

洗濯機と洗濯物

室内干し臭の直接原因は、洗濯物に残ってしまった汚れと雑菌。

衣類には、目に見えない様々な汚れがついています。洗濯しても、乾かないまま時間が経過すると、汚れから雑菌が繁殖して、嫌な臭いが発生しやすい環境に。

晴れた日の外干しでカラッと乾かせば、雑菌は死滅するので臭いの原因も消滅。しかし、室内干しの場合は乾くまでに時間がかかり、雑菌が発生しやすくなります。

■洗濯槽のカビにも要注意!

洗濯機の見えない部分には、カビが生えている可能性大。

カビが発生する要素は、水気、温度(20度~25度)、カビの栄養(洗濯物から出る汚れ)。つまり、洗濯機はカビにとっては最高の環境なので、発生するのは仕方のないことです。

・洗濯機のカビ対策

洗濯機の蓋は、基本的に開けておくのが○。それだけでもかなり違います。

洗濯槽は、1~2ヵ月に1度は専用の洗剤で洗うのが理想的。

今まで一度も洗濯槽を洗ったことがない方は、ビックリするほど汚れが出る場合も。

大量に黒カビが浮いてきた場合は、すすぎをしても槽内に残っていることがあるので、もう一度水をためて網などですくい取ってください。

洗いなおしても臭う?

洗濯物の臭いは、洗いなおしたからといって取れるわけではありません。一度繁殖した雑菌は、増えるごとにバリア状になって強力になるので、簡単に取り除くことができないのです。

洗いなおしてすぐは臭いませんが、時間が経つにつれて臭くなるので、それなりの対処が必要です。

室内干し臭の元は?

 

室内干しの臭いの原因は、ズバリ雑菌です。

しかし、室内干しすると必ず臭くなるというわけではなく、条件が揃った時に臭くなるもの。それが以下の2点です。

・雨に濡れたり、汗が付着した衣類を洗濯機に入れたままにしておく
・洗濯が終了しても、すぐに取り出さずに洗濯槽の中にしばらく放置する
   
「湿った状態」「生温かい温度」「長時間の放置」を避けることが、臭いを防ぐ方法にもつながります。

室内干しの臭い対策

 

室内干しの嫌な臭いの原因がわかったところで、具体的な対策法をチェックしてみましょう。

酸素系漂白剤や重曹を使う

■酸素系漂白剤

通常の洗濯洗剤より漂白力や殺菌力に優れているので、雑菌の発生や繁殖を防ぐ効果あり。

粉末タイプと液体タイプがありますが、臭いを防ぐには漂白力が高い粉末タイプがおすすめ。

ただし、粉末タイプは「水洗い不可」の製品には使用できないので注意が必要。絹や毛の衣類、ファスナーやボタンがある衣類などは、液体タイプを使用しましょう。

■重曹

今やお掃除グッズの定番となった重曹は、洗濯にも便利。弱アルカリ性の重曹は、汚れを分解したり、酸を中和する性質があります。

さらに、消臭効果もあるので、洗濯機自体の嫌な臭いにも効果的。普段使っている洗剤にプラスするだけで、漂白効果や消臭効果がアップします。

干し方を工夫する

湿度が高い室内で洗濯物を干したままにすると、長時間乾ききらないままの状態が続き、臭いが発生。

これを防ぐには、1回の洗濯量を少なめにして、干す時に間隔を広くするのが効果的です。

ピンチハンガーにぎっしり洗濯物が吊り下がっている状態では、いつまで経っても乾かず、嫌な臭いに。

家族が多い場合でも、急ぎでないものは後回しにして、洗濯物の量を減らすのがポイント。その分干す時の間隔が広くなります。

室内干し用の物干しに、ある程度の間隔を確保して干したら、サーキュレーターなどで空気を循環。湿気が留まらないように風通しを良くすると、臭いの元が発生しにくくなります。

乾燥機を使う

外干しできなくても、乾燥機があればしっかり乾きます。長時間干しっぱなしにするよりも、乾燥機を使用した方が臭い対策としては効果的。

ただし、乾燥機は時間がかかるので、電気代が心配な場合も。そんな時は、量を減らしてみたり、室内干しである程度乾かしてから仕上げに使うと良いでしょう。

■浴室乾燥を使う場合

浴室の乾燥機能を使って乾かす場合は、必ず浴室が乾いた状態で。湯船のお湯は抜き、床や壁の湿気も拭き取ってから使います。

浴室乾燥がない場合は、換気扇を回しながら扇風機で風を送りこむと早く乾きます。

除湿機を使う

湿気が多い時期の室内干しは、風を当ててもなかなか乾きません。さらに、室内干しのせいで湿度が上がり、窓に結露ができてしまうことも。

そんな時におすすめなのが除湿機です。

除湿機で乾燥する時は、狭い部屋を閉め切って使うのがポイント。洗面所やクローゼットなど、除湿効果が行き渡りやすい広さで使うのが一番効率的です。

乾きやすい素材を選ぶ

室内干しの臭いの原因は、洗濯物が乾かないことにあります。となれば、乾きやすい素材を選ぶのも対策法としては効果的。

雨の日の前日は、意識的に乾きやすい素材の洋服を着るようにすると良いでしょう。

■おすすめの素材

部屋干しの臭い対策に効果的なのは、速乾性と吸湿性に優れた素材。乾きやすさはもちろん、着心地の良さも兼ね揃えた素材がおすすめ。

速乾性がある「ポリエステル」と、吸湿性に優れた「綿」の混合素材なら、部屋干しでも乾きやすく、汗をかいてもサラッとした着心地がキープできます。

室内干しの臭いを取る方法

 

室内干しで臭くなってしまった衣類の臭いはどうすれば良いのか?嫌な臭いを消すには、以下のような方法が効果的です。

高温で雑菌を撃退!

■煮沸

雑菌は高温に弱いという特徴あり。大きめの鍋に臭いがついた衣類を入れて、40~60度くらいのお湯で30分~1時間ほど煮沸すれば除去できます。

それでも取れない場合は、酸素系漂白剤や洗剤を入れると良いでしょう。ただし、アルミの鍋だと変色の可能性があるので、ホーローやステンレス製を使ってください。

また、衣類の洗濯表示を確認するのも忘れずに。ナイロンやウールなど、熱に弱い素材だと傷んでしまうので要注意です。

■アイロン

アイロンをあてて雑菌を死滅させる方法も効果的。

シーツなどの薄くて柔らかい生地なら、洗濯後すぐにアイロンをかけることで臭いを撃退。仕上がりもパリッと気持ち良くなります。

硬めの生地の場合は、熱に強いのでスチーム機能を使っても大丈夫でしょう。

■乾燥機

乾燥機を使って乾かせば、雑菌は死滅して臭いもなかったことに。

臭いが気になる衣類は、洗濯後すぐに乾燥した方が殺菌効果は高まります。

乾燥機によるダメージが心配という声もありますが、低温で10分程度なら傷む心配もありません。1枚だけなら乾きも早いので、臭いがついてしまったものだけ乾燥機で乾かすようにしましょう。

消臭剤を使う

「ファブリーズ」などの消臭剤は、手軽で便利なのがメリット。しかし、殺菌ではなく除菌効果があるタイプが多いので、完全に菌が死滅するとは言い切れません。

また、部屋の中でシュッとすると、空気中に薬品成分が散布されるので、アレルギー体質の方は注意が必要です。

室内干しの臭いに効果的な洗剤の選び方

洗濯洗剤

■ 洗浄力で選ぶ

洗濯後の衣類は、きれいに見えても皮脂などの頑固な汚れが残っていることも。それこそが室内干しの臭いの原因となるので、洗浄力の高い洗剤で完全に殺菌する必要があります。

例えば「炭酸ナトリウム(炭酸塩)」などの漂白成分が配合されている洗剤なら、除菌効果もあるので安心でしょう。

■ 除菌・抗菌効果があるかどうか

室内干しの場合は、乾きにくいうえに太陽の光による殺菌効果もなし。雑菌が繁殖しやすい環境にも打ち勝てるように、除菌や抗菌効果のある洗剤を選んでください。

洗濯物は、5時間以内に乾かすことで雑菌の発生を防ぐことができます。梅雨時期や寒い季節など、乾かすのが難しい時期には「硫酸亜鉛」が配合された洗剤を選ぶと臭くなりにくいでしょう。

■ライフスタイルに合うものを選ぶ

洗濯洗剤には、粉末と液体があります。

基本的に、粉末の方が洗浄力は高く、液体タイプは色落ちや色あせを起こしやすいという特徴あり。

ただし、黒や赤など、濃い色の衣類にとって粉末洗剤の洗浄力は強すぎることも。洗浄効果に優れた液体洗剤も沢山あるので、使い分けるのもテクニックです。

■香りで選ぶ

ほとんどの洗濯洗剤には、香りがついています。室内干しの場合は特に洗剤の香りが部屋中に広がるので、自分好みでない洗剤を購入すると苦になることも。

テスターがある場合は、確認してから購入した方が良いでしょう。

室内干しにおすすめの洗剤【1】LION(ライオン) 部屋干しトップ 除菌EX

LION(ライオン) 部屋干しトップ 除菌EX

雑菌や汚れはもちろん、ウイルスまで除去できる粉末洗剤。消臭成分の他にも、室内干しの嫌な臭いに効果を発揮するダブル分解酵素が配合されています。

タオルを使う時に気になる戻り臭までも防ぐ効果あり。洗剤自体の香りは弱めなので、柔軟剤との相性も○です。

粉末洗剤ですが、水に溶けやすく固まって残る心配もなし。機能性の割には低価格なので、コスパ面でも優秀です。

室内干しにおすすめの洗剤【2】KAO(花王) アタックZERO(ゼロ) レギュラー (ワンハンドタイプ)

 

CMでもおなじみのワンハンドプッシュの液体洗濯洗剤。1回分の量がワンプッシュででるので、計量する手間が省けるのがメリットです。

同シリーズの他タイプよりもお値段は高めですが、その分洗浄力や除菌力、消臭力に優れています。

継続して使うことで、長年愛用した衣類にしみついているくすみも解消する効果あり。微香性なので、香りも控えめで気になりません。

室内干しにおすすめの洗剤【3】LION(ライオン) トップ スーパーナノックス ニオイ専用

 

ニオイ専用というネーミングの通り、ナノレベルまで臭いを除去することができる液体洗剤。室内干しの嫌な臭いはもちろん、皮脂や汗の臭い、ペット臭まで徹底的に除去。

さらに、抗菌作用もあり、洗濯槽のカビ対策効果も。毎日洗濯しながら臭いの原因を除去できます。

洗濯後の衣類も、48時間抗菌作用が続くという優れもの。洗い上がりの爽やかな石鹸の香りも人気の理由です。

related articles