LIFESTYLE
2020.06.14

最新の調理家電が便利!選び方や厳選したおすすめアイテム23選

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

便利な調理家電で料理したい!

 

近年、調理家電の技術が目覚ましく進化しています。

日々新しい調理家電が誕生しており、バリスタが淹れたようなコーヒーの味になるコーヒーメーカーや直火炊きみたいに炊ける炊飯器など、美味しい料理が手軽に作れるようになりました。

便利で優れた調理家電はハイスペックなものから、おしゃれなデザインのものまであり、家庭用・一人暮らし用と種類も豊富です。

金額の幅も広いので、最新の調理家電は購入しやすいです。

今回は、調理家電の選び方とおすすめのアイテムをまとめてお届けします。
欲しくなるような調理家電が満載なので、ぜひチェックしてみてください。

調理家電の選び方3選をチェック!

 

調理家電は様々な種類があります。
購入して失敗しないように、事前に調理家電の選び方をチェックしておきましょう。

調理家電の選び方【1】使用用途・種類から選ぶ

ほとんどの調理家電が特定の調理に特化しており、より便利に作れるように誕生しています。
購入する前に、どんな料理を作りたいのか、どんな目的で使用したいのか考えてから調理家電を選ぶと失敗が少ないです。

ここでは、主な調理家電の種類をご紹介します。

■ノンオイルフライヤー
油を使わずに揚げ物が作れる調理器具です。電気オーブンの機能を駆使しており、ヘルシーな揚げ物が完成します。

■フライヤー
専用の容器に油を入れて、揚げ物が作れる調理器具です。電気の力で揚げ物を調理するので、油の温度調整が難しくありません。初心者でも揚げ物料理が作れるでしょう。

■電気蒸し器
蒸し料理を作れる調理器具です。電気タイプなので操作が簡単。蒸す時間を設定できたりします。

■ホームベーカリー
手作りパンが作れる調理器具です。パン以外にも麺や餅などを作れる調理器具もあります。

■ヨーグルトメーカー
手作りヨーグルトが作れる調理器具です。機械が温度や時間の管理をしてくれるので、材料をセットするだけで簡単にヨーグルトが出来上がります。

調理家電の選び方【2】サイズや重量から選ぶ

調理家電のサイズはものによって異なります。せっかく買っても収納場所がないと邪魔になってしまうので、大きさは事前に確認するようにしましょう。

また、重量も調理家電選びで見逃せないポイントです。
固定の位置に置いておくものならいいですが、移動させて使ったりする際に重量が重すぎると使い勝手が悪いです。

調理家電を使用するシーンを想定して、無理ない重量かどうか、実際に持ってみると安心ですよ。

調理家電の選び方【3】消費電力から選ぶ

調理家電は電気を使って使用するものが多いです。
その際、見ておきたいポイントが「消費電力」。1回の使用による消費電力が高いと、電気代もかさんでしまいます。

購入する前に消費電力がどのくらいか、家計に響かない程度か見るのも忘れないようにしてください。

おすすめの調理家電23選をチェック!

おすすめの調理家電【1】SHARP(シャープ) ヘルシオ ホットクック

SHARP(シャープ) ヘルシオ ホットクック

ヘルシオ ホットクックは、ほったらかし調理家電ランキングで上位にランクインする人気商品。
魅力は何と言っても自動で調理してくれるところです。

水なしの自動調理鍋なので、材料を入れてボタンを押すだけで料理が完成します。火を使わないのでキッチンにいる必要もなし。隙間時間で料理できるので調理時短がグッと減ります。

あまりにも楽なために味が気になる方もいるでしょう。
しかし、蓋の密閉性や内蓋のドリップ加工など、食材の旨みを活かす機能が搭載されているため、誰でも美味しい料理が完成します。

作れる料理のレパートリーも豊富。ホットクックをネットに繋げれば、新しいメニューを提案してくれる機能もありますよ。

ホットクックの種類は1〜2人用、2人〜4人用、2〜6人用と種類が複数あります。一人暮らしでも大人数でも使えるのが嬉しいですね。

おすすめの調理家電【2】T-faL(ティファール) クリック&ミックス プラス ルビーレッド

T-faL(ティファール) クリック&ミックス プラス ルビーレッド

クリック&ミックス プラスは、高性能なハンドブレンダーです。
本体とは別に、つぶす・混ぜる・泡立てる・砕く役割を果たす4つのアタッチメントがついています。調理によって付け替えることができ、操作もワンタッチと簡単。

どのアタッチメントも鍋やボウルなどを傷つけないプラスチック製でできています。スピードも細かく調整できるので、レシピ通りに料理できます。

収納時はコンパクトにまとめられるのも嬉しいですね。ルビーレッドのカラーもおしゃれです。

T-faL(ティファール) クリック&ミックス プラス ルビーレッド / ¥16,280

おすすめの調理家電【3】Panasonic(パナソニック) ロティサリーグリル&スモーク

Panasonic(パナソニック) ロティサリーグリル&スモーク

ロティサリーグリル&スモークは、360度回転してお肉を焼ける調理器具です。

遠赤外線ダブル加熱・低速回転機構・温度制御の3つの技術が、お肉を均等な加熱量でじっくり丁寧に焼き上げてくれます。

お家で本格的なグリル料理が楽しめますね。他にも、炙り料理や燻製料理も調理できますよ。

大きさは食パンが4枚入るくらい大きいです。大人数用のパーティーやバーベキューで大活躍しそうな調理家電の一つです。

おすすめの調理家電【4】Hamilton Beach(ハミルトンビーチ) Breakfast Sandwich Maker

Hamilton Beach(ハミルトンビーチ) Breakfast Sandwich Maker

アメリカ生まれの調理器具がBreakfast Sandwich Makerです。
朝食はパン派の方におすすめ。たった5分でエッグマフィンサンドやイングリッシュマフィン、ベーグル、ホットサンドなどが完成します。

その理由は、一度に全ての工程を同時に調理できるから。上段に卵を落としてマフィンをセットし、下段にマフィンや野菜などの具材をセットするだけです。

また、全てのパーツが取り外し可能なので洗い物も簡単です。

Hamilton Beach(ハミルトンビーチ) Breakfast Sandwich Maker / ¥5,500

おすすめの調理家電【5】ruhru(ルール) 健康フライパン

ruhru(ルール) 健康フライパン

メディアに取り上げられて一躍話題になったruhru(ルール)の健康フライパン。

人気の理由は、フライパンに焦げがつかないこと。
フライパンの表面にダイヤモンドとチタンのダブルコーティングが施されているので、どんな食材を調理しても焦げず、べたつかないと言われています。食材は均一に火を通して焼くことができるのもポイントです。

また、油料理をした後に洗い物すると、油がなかなか落ちず困ったことがある方も多いはず。
しかし、油を吸わないコーティングが搭載されているので、少ない洗剤量で油汚れがスルスルと落ちていくでしょう。

10年間の長期保証サービスがあるのも嬉しいですね。引っ越し祝いや結婚祝いにプレゼントするのもおすすめ。フライパンのサイズがいろいろあるので公式HPをチェックしてみてください。

ruhru(ルール) 健康フライパン / ¥14,080

おすすめの調理家電【6】BONIQ(ボニーク) 低温調理器 BONIQ

BONIQ(ボニーク) 低温調理器 BONIQ

低温調理器 BONIQはコンパクトかつおしゃれな調理家電。キッチンにあって損しないアイテムなのでプレゼントにも最適です。

たった3ステップでミディアムレアなお肉が作れます。お肉の素材の旨みを最大限に引き出せるので、有名店さながらのお肉料理がお家で再現できますね。

お肉以外にも、魚や野菜、スイーツなどにも使えます。公式HPには300以上のレシピが公開されているので、料理のレパートリーが増えるでしょう。加熱料理のプロになれるかもしれません。

カラーはマットブラックとシルキーホワイトの2種類があります。どちらも洗練されたカラーですよ。

BONIQ(ボニーク) 低温調理器 BONIQ / ¥19,800

おすすめの調理家電【7】 レコルト(recolte) Compact Rice Cooker

レコルト(recolte) Compact Rice Cooker

直径16cmのコンパクトなサイズ感で人気の調理家電です。キッチンのスペースを取らないミニマルさがいいですね。

0.5〜2.5合のご飯が炊けるので、一人暮らしの方も大人数の家庭でも使えます。炊飯以外には、低温調理・蒸す・煮る・発酵など多くの調理ができます。遠赤外線効果がある高硬度のセラミックコーティングが施されているので、どの料理も美味しく出来上がるでしょう。

カラーはホワイトとブラックの2色展開です。購入すると料理家が監修したレシピブックもついてきます。

おすすめの調理家電【8】BRUNO(ブルーノ) ホットプレート グランデサイズ

BRUNO(ブルーノ) ホットプレート グランデサイズ

毎日の料理が楽しくなる大型のホットプレート。4〜5人向けのサイズ感で、ホームパーティーでも活躍すること間違いなし。おしゃれなデザインの調理家電は自慢したくなるアイテムですね。

保温状態〜250度まで温度調整ができます。フッ素樹脂コートが施された平面プレートとたこ焼きプレートがついています。焼き料理も蒸す料理もこれ一つで完璧ですね。たこ焼きプレートの穴は35個あります。

カラーはブルーグレー、レッド、ホワイトの3色。人気カラーはすぐSOLD OUTしてしまうので早めにチェックしてください。

BRUNO(ブルーノ) ホットプレート グランデサイズ / ¥17,600

おすすめの調理家電【9】アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー KYM-013

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー KYM-013

飲むヨーグルトが手軽に作れる調理家電です。
市販のカップヨーグルトを設置して作るので手を汚しません。衛生面はバッチリですね。タイマーは1〜48時間、温度設定は25〜65度まで調整できます。

細く温度やタイマーが選べるので、甘酒や塩麹、プレーンヨーグルト、カスピ海ヨーグルトなど様々な発酵食品が作れます。調理が完了した時、音で知らせてくれるのもポイント。

本体以外にも、発酵食品を作るのに便利な付属品が5点ついています。

おすすめの調理家電【10】PRINCESS(プリンセス) テーブルグリルピュア

PRINCESS(プリンセス) テーブルグリルピュア

オランダブランドの調理家電は、デザイン賞を受賞したことがあるおしゃれすぎるホットプレート。真っ白なプレートと美しい曲線、竹のシンプルなデザインに目が奪われますね。

機能面も充実しており、セラミックコーティングと遠赤外線が搭載されています。どの食材も均一に熱が通りますよ。また、ノンオイルで調理もでき、ヘルシーな料理が焼きあがるでしょう。

洗い物も簡単で、プレートをさっと一拭きするだけでOK。油受け皿の取り外しも楽ちんですよ。

高額な調理家電ですが、ギフトラッピング特典もあるのでお世話になっている人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

おすすめの調理家電【11】TWINBIRD(ツインバード) フードスチーマー

TWINBIRD(ツインバード) フードスチーマー

蒸し料理に特化した調理家電がTWINBIRD(ツインバード)のフードスチーマーです。

油を使わずに蒸し料理が作れる画期的なアイテム。しかも、お肉などについた余分な脂も取り除いてくれます。素材の自然な旨みを引き出して、ヘルシーにいただけますね。

本体を購入すると、フードスチーマーで作れる50のメニューが載ったレシピブックもプラスされます。野菜・お肉・魚・デザートや和洋中と豊富なレパートリーが掲載されています。献立に悩んだ際に便利な一冊ですよ。

おすすめの調理家電【12】PHILIPS(フィリップス) マルチチョッパー

PHILIPS(フィリップス) マルチチョッパー

マルチチョッパーは、簡単ワンプッシュで刻む・混ぜる・ミンチができる調理家電です。

2種類の自動スピード調整機能があるので、時短で野菜のみじん切りができたり、お肉をミンチにできます。固い食材も形崩れしやすい食材も均一な大きさでカットできますよ。

1台で3役の機能があるため、メニューの下ごしらえの時間が大幅に短縮できるでしょう。
お手入れ時は水洗いでも食洗機でも大丈夫です。

おすすめの調理家電【13】ROOMMATE(ルームメイト) ヘルシーフードドライヤー

ROOMMATE(ルームメイト) ヘルシーフードドライヤー

ヘルシーフードドライヤーは、食材を乾燥させて保存食が作れる調理家電です。
乾燥させることができる食材は、野菜やお肉、魚、フルーツなどたくさん。食材別に1時間単位でタイマー設定できます。
また、温度設定は35度〜75度まで調節可能。火を使わないので安心して作れますね。

そして、薄切りにしてセットした野菜やフルーツなどは温風で乾燥され、食材の栄養分と旨みをギュッと凝縮していきます。トレイは5段まであるので、一度にたくさんの食材を調理できます。使わない時はコンパクトに収納できますよ。

乾燥したドライフルーツや保存食は様々な調理で役立ちます。余った食材を無駄なく調理できるのが魅力的です。

おすすめの調理家電【14】PRISMATE(プリズメイト) フォンデュブロック タワー

PRISMATE(プリズメイト) フォンデュブロック タワー

チョコレートフォンデュが自宅で楽しめる調理家電です。
アフターヌーンティーやデザートビュッフェで見かけるようなブロックタワータイプ。

本体の側面には穴が空いており、フォークを置く際に便利です。電源操作は、オフ・ヒート・モーターの3種類。簡単な操作なので機械慣れしていない人でも安心です。

付属のフォークは最大4本までついています。一人でも、友達や家族とでも気軽にタワーから流れるチョコレートフォンデュができますね。

気分に合わせて、ミルクチョコレートやホワイトチョコレート、いちごチョコレートなどアレンジしてみてください。

おすすめの調理家電【15】sodastream(ソーダーストリーム) Source Power(ソース パワー) スターターキット

sodastream(ソーダーストリーム) Source Power(ソース パワー) スターターキット

イスラエルブランドのsodastream(ソーダーストリーム)は、世界で人気の炭酸水メーカーです。スターターキットは自分で炭酸水が簡単に作れるアイテム。

操作はボタン一つだけ。強炭酸水から微炭酸水まで作れます。お酒を飲む際に炭酸水でわる方や炭酸好きな方におすすめです。フルーツポンチや冷たいデザートを作る際にも便利でしょう。

カラーはブラックとホワイトがあります。スタイリッシュなデザインなのでインテリアに置いても違和感ないはず。

sodastream(ソーダーストリーム) Source Power(ソース パワー) スターターキット / ¥31,900

おすすめの調理家電【16】THANKO(サンコー) 自家製焼き鳥メーカー2

THANKO(サンコー) 自家製焼き鳥メーカー2

居酒屋風の焼き鳥好きにおすすめしたい調理家電が、THANKO(サンコー)の自家製焼き鳥メーカー2です。

コンビニやスーパーで販売している市販の焼き鳥や冷凍焼き鳥を用意して使います。もちろん野菜や他の肉、魚介系の串焼きでもOK。

機械に串を縦にセットして、回転しながらじっくりと焼き上げていきます。肉汁が滴る様子を目で確認でき、食欲がそそられていくでしょう。焼き加減を自分好みにできるのもいいですね。

しかも、煙がほとんど出ないので、室内でも焼き鳥が楽しめます。油の受け皿も用意されているので後片付けも簡単です。

ぜひ、自家製焼き鳥メーカー2を使って、いろいろな串焼き料理に挑戦してみませんか。

THANKO(サンコー) 自家製焼き鳥メーカー2 / ¥6,280

おすすめの調理家電【17】doshisha(ドウシシャ) 焼き芋メーカー

doshisha(ドウシシャ) 焼き芋メーカー

子供からお年寄りまで大好きな焼き芋が上手に焼ける調理家電です。

焼き芋をプレートにセットして電源を入れるだけ。後は40分待てば、ホカホカして美味しい焼き芋が出来上がっているでしょう。

焼き芋プレート以外にも、平面プレートがついています。違う料理にも挑戦できますよ。
本体購入時には、2種類のプレートを活用した12種類のレシピブックも付属されています。

おすすめの調理家電【18】Panasonic(パナソニック) 乾電池式ごますり器

Panasonic(パナソニック) 乾電池式ごますり器

Panasonic(パナソニック)の調理家電は、ごますりを簡単にしてくれるアイテム。
本体にいりごまをセットしてボタンを押せば、料理している最中に手をかけずにごまがすれます。

単4電池4個で使えるので、電源コードの必要がありません。一回の使用で約700gのすりごまが作れるので作り置きしておくのもいいですね。すり加減は無段階で調整できます。

サイズは6.6×12cmとコンパクトです。テーブルに置いても邪魔にならない大きさです。

おすすめの調理家電【19】SHARP(シャープ) ヘルシオ 真空ブレンダー

SHARP(シャープ) ヘルシオ 真空ブレンダー

ヘルシオの真空ブレンダーは、スムージー・スープ・シェイク・真空調理ができる調理家電です。

真空ポンプ内蔵なので、簡単に真空状態にすることが可能。真空にすると食材の栄養成分の酸化や活性酸素の働きを抑えることができます。そのため、食材に含まれているビタミンCやポリフェノールなどの栄養分を残すことができます。

付属のドリンクボトルがあれば真空保存もできます。空気が入らないので、美味しい状態をキープでき、いつ飲んでもなめらかな食感のスムージーがいただけるでしょう。

他にも、3サイズの保存容器がついています。真空状態にした食材も美味しさを損なわず保存できますね。

公式HPには役立つレシピがたくさん載っているので、購入する前にどんな料理が作れるか確認してみてください。

おすすめの調理家電【20】T-faL(ティファール) アプレシア エージー・プラス コントロール

T-faL(ティファール) アプレシア エージー・プラス コントロール

T-faL(ティファール)の調理家電は、温度コントロールができる電気ケトル。
飲み物に合わせて7段階の温度設定ができます。しかも沸騰したお湯は60分間保温状態にすることも可能です。1杯目に温かいお湯を使った後、2杯目も温かい状態でいただけます。

注ぎ口は三角形なので好みの量を調整して入れられます。飲みたい時にすぐ飲め、赤ちゃん用のミルク作りにも役立ちます。幅広いシーンで使えるので、1家庭に1つあると便利ですよ。

カラーはブラックとホワイトの2種類があります。

おすすめの調理家電【21】無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカー

無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカー

無印良品の調理家電は、予約前に完売したこともある人気商品。TVで紹介されたこともあります。

コーヒーメーカーは、プロのハンドドリップを再現して作られた本格派志向。コーヒー専門店で味わうようなコーヒーが自宅でいただけます。

豆から挽けるタイプで、固定刃と回転刃が一粒ずつ豆をキャッチし、ゆっくりと挽いてくれます。摩擦熱が少ないため、豆の香りを維持することができますよ。

温度は酸味と苦味など味のバランスが程よい87度設定。豆本来の香りを引き出してくれます。蒸らしの工程も30秒間でしっかり抽出してくれますよ。

保温時間は20分と短いので、淹れたてをなるべく早くいただくようにしましょう。豆本来の味わいが感じられます。

無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカー / ¥19,900

おすすめの調理家電【22】Cuisinart(クイジナート) ソルト&ペッパーグラインダー

Cuisinart(クイジナート) ソルト&ペッパーグラインダー

Cuisinart(クイジナート)は、塩とコショウが挽ける調理家電です。
2in1タイプのスタンド式。キッチンやテーブルに置いても浮かないおしゃれなデザインです。倒れる心配もないでしょう。

電気タイプなので、ボタンを押すだけで簡単に塩・コショウが片手で挽けます。挽き具合は5段階から選べ、料理に合わせて粗挽きや細挽きに調整できるのが嬉しいですね。

使い勝手の良さに購入する人が続出しているようです。

おすすめの調理家電【23】SHARO(シャープ) ヘルシオジュースプレッソ

SHARO(シャープ) ヘルシオジュースプレッソ

SHARO(シャープ)の調理家電は、コールドプレスジュースが作れるアイテムです。
フィルター分離型の樹脂製スクリューが施されているため、空気の混入を防ぐことができます。低速圧縮絞りは酸化や分離を防ぎながら、素材の味や香りを活かしたジュースを作りあげてくれます。

本体のパーツは少なく、分離できるので洗い物もしやすいです。詰まった果肉も取り除け、毎回綺麗な状態で使用できるでしょう。

使用できる食材は定番のものから、ももやキウイフルーツ、パイナップルなどの水分が少なくて果実が多いものも可能。固い食材も小さな粒状の食材も絞れます。どの食材もしっかり絞ってくれるので、口当たりがいいジュースが完成します。

フレッシュジュース以外にもフローズン用のアタッチメントを取り付ければ、フローズンデザートやフローズンサラダを調理することができるようになります。

related articles